そらとぶしっぽ– Author –
-
置き去り防止安全装置の設置についてのお知らせ
国より令和5年4月1日以降、通園等を目的とした自動車のうち、座席が2列以下の自動車を除く全ての自動車について、原則、置き去り防止安全装置の装備の義務付けが施行されました。そらとぶしっぽにおいて、令和5年12月より該当する自動車(トヨタVOXY)に置き... -
感染症対策研修を行いました
今年は暖冬傾向と言われていますが、油断大敵! そして怖いことは、大雪だけでなく感染症ですよね。 インフルエンザやノロウイルスは冬季の流行と言われていましたが いつどこで感染が広がってしまってもおかしくありません。 今回は職員向けに嘔吐処理の... -
たくさん遊んだ冬休み⛄️
12月25日〜1月6日まで子どもたちは冬休みだったので、その間の活動をご報告します☺️ ◆児童発達支援(保育園児) ①マクドナルド屋さんごっこ 職員鈴木が考えてくれた遊びです。この遊びは児童発達、放課後等デイの年齢関係なくみんなで遊ぶこと、その場に応... -
赤い羽根共同募金「にいがた・新テーマ型募金」への支援のお願い
そらとぶしっぽでは赤い羽根共同募金「にいがた・新テーマ型募金」を通して募金のお願いをしています。そらとぶしっぽ、NPO法人健康サポートプラスの活動にご賛同いただける方はご協力をお願い致します。また、チラシをお知り合いのお店等で置いて下さる方... -
新年のご挨拶とクリスマスのご報告
明けましておめでとうございます!! 昨年中は大変お世話になりました。 卯年🐰から、辰年🐉へバトンタッチですね。 さらに飛躍できる年になりますようにスタッフ一丸となって頑張っていきますので 今年もどうぞよろしくお願い致します!! さて、遅ればせな... -
11月 調理活動⭐️放課後等デイサービス編
ねらい ①食べ物に興味を持ってもらえる活動 ②食べた感想を伝えられる 放課後等デイサービスの児童にはおやつの時間を使って『食べ比べ』をしました。 チョコチップパンの食べ比べ セブンイレブンとヤマザキパンで食べ比べました。 この日のメンバーは、... -
11月 調理活動⭐️児童発達支援編
11月のイベントととして『調理活動』を行いました! ねらい 食べることに興味を持てる活動にする ランチで食べる『ピザパン作り』『おにぎり作り』『野菜炒め作り』を行いました! エプロン、マスク、三角巾をつけて、綺麗に手を洗って調理スタート! ピ... -
ハロウィンイベント🎃
10月はハロウィンイベントをおこないました。児童発達支援(未就学児)の児童はハロウィンボーリング!放課後等デイサービス(小学生~高校生)の児童はハロウィンテーブルクロス引き! ☆児童発達支援の児童☆モンスターのように飾り付けたペットボトルをフ... -
賛助会員のみなさまへご報告🕊️
日頃よりNPO法人健康サポートプラスへのご理解とお力添えを賜り、心より感謝いたします。 ご賛助のみなさまのお陰でこの度、そらとぶしっぽの施設を利用して子ども、ひとり親家庭への生活、教育支援として【子ども食堂】【無料塾】の開設をスタートさせて... -
十五夜活動🌕
だんだんと涼しくなってきましたね! 先日9月29日は「中秋の名月」 お月様がとても綺麗でした✨ そらとぶしっぽでの十五夜活動をご紹介します♪ 【児童発達支援】 ◎十五夜ってなあに? 職員お手製の紙芝居を使って十五夜のお話をしました。 ◎世界のお月様に...