Uncategorized– category –
-
Uncategorized
アロマジェルづくりで癒しの時間
2月10日(土)にアロマジェルづくりを行いました。 小口様は普段は新潟中央短期大学(幼児教育科)の講師としてご活躍されています。 そして、子育て相談や無料の乳幼児一時預かりなどを通して地域の課題と向き合う 「NPO法人はぐハグ」の代表理事を務める... -
Uncategorized
避難訓練を行いました
先月1日、石川県能登半島を震源とすると大きな地震がありました。久しぶりの大きな地震で大人のみなさんも不安になったかと思いますが、児童(特に未就学児)は私たち大人よりももっと恐怖や不安があったかと思います。 そらとぶしっぽでは毎年地震、火災... -
Uncategorized
1月イベント お正月遊び
今月の行事として1/13〜1/20までの1週間お正月遊びをしました。 内容は児童発達支援、放課後等デイサービス共に「福笑い」をしました😆 「福笑い」を行うねらいとして ①お正月遊びを知る ②たくさん笑う ことをねらいとしています! 目を閉じて顔パーツの形... -
Uncategorized
科学の実験教室💭
1/6(土)冬休み最終日。 仮説実験研究所会員の北村泰先生をお呼びしてそらとぶしっぽで『科学の実験教室』を開催しました!✨ 北村様は県内の学校や商業施設(アークオアシス)などで科学実験活動を行っています。 今回はそらとぶしっぽの児童たちにと、た... -
Uncategorized
感染症対策研修を行いました
今年は暖冬傾向と言われていますが、油断大敵! そして怖いことは、大雪だけでなく感染症ですよね。 インフルエンザやノロウイルスは冬季の流行と言われていましたが いつどこで感染が広がってしまってもおかしくありません。 今回は職員向けに嘔吐処理の... -
Uncategorized
たくさん遊んだ冬休み⛄️
12月25日〜1月6日まで子どもたちは冬休みだったので、その間の活動をご報告します☺️ ◆児童発達支援(保育園児) ①マクドナルド屋さんごっこ 職員鈴木が考えてくれた遊びです。この遊びは児童発達、放課後等デイの年齢関係なくみんなで遊ぶこと、その場に応... -
Uncategorized
新年のご挨拶とクリスマスのご報告
明けましておめでとうございます!! 昨年中は大変お世話になりました。 卯年🐰から、辰年🐉へバトンタッチですね。 さらに飛躍できる年になりますようにスタッフ一丸となって頑張っていきますので 今年もどうぞよろしくお願い致します!! さて、遅ればせな... -
Uncategorized
11月 調理活動⭐️放課後等デイサービス編
ねらい ①食べ物に興味を持ってもらえる活動 ②食べた感想を伝えられる 放課後等デイサービスの児童にはおやつの時間を使って『食べ比べ』をしました。 チョコチップパンの食べ比べ セブンイレブンとヤマザキパンで食べ比べました。 この日のメンバーは、... -
Uncategorized
11月 調理活動⭐️児童発達支援編
11月のイベントととして『調理活動』を行いました! ねらい 食べることに興味を持てる活動にする ランチで食べる『ピザパン作り』『おにぎり作り』『野菜炒め作り』を行いました! エプロン、マスク、三角巾をつけて、綺麗に手を洗って調理スタート! ピ... -
Uncategorized
賛助会員のみなさまへご報告🕊️
日頃よりNPO法人健康サポートプラスへのご理解とお力添えを賜り、心より感謝いたします。 ご賛助のみなさまのお陰でこの度、そらとぶしっぽの施設を利用して子ども、ひとり親家庭への生活、教育支援として【子ども食堂】【無料塾】の開設をスタートさせて...
