Uncategorized– category –
-
夏休み活動報告①
来週から学校が始めるところも多いですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? そらとぶしっぽでは、毎年活動カレンダーを作成し、子どもたちと充実した日々を過ごしております🙋♀️ 長期休み中のスケジュールとしては、 午前(9:00〜12:00) 児童発達支援+... -
7月行事 〜七夕🎋〜
今年の七夕はあいにくの曇り、雨で彦星と織姫が会えたのか気になります💭 しっぽでは、スケッチブックシアターで七夕の由来を知りました! 私自身シアターを作る際に知らなかった七夕の由来がありました🤓 シアターを見る際には、主人公2人の名前や、川の名... -
手洗い実験!🫧
梅雨時期から夏に向けて多くなる食中毒。 新潟市総合保健医療センター 食の安全推進課様より「手洗い教室」の教材をお借りしました。 何をお借りしたかというと ・食中毒に関する知識を伝える紙芝居や◯×クイズ ・正しい手洗いの仕方を伝える紙芝居 ・ブル... -
ミニ縁日&アート展開催しました!
6/30(日)【地域でつながる ミニ縁日&アート展】開催しました☺️✨ 開催にあたり、 社会福祉法人 常陽会さま 株式会社キタさま ご支援を頂きました😌✨ また、国際こども福祉ガレッジの学生さんをはじめ、たくさんのボランティアさんに今回も支えられま... -
ミニ縁日&アート展開催します♪
6月30日(日)12:00〜15:00 そらとぶしっぽ敷地内で 【ミニ縁日&アート展】を開催します🎉 ⭐︎かき氷 ⭐︎レモンスカッシュ ⭐︎ポップコーン ⭐︎フランクフルト ⭐︎わたあめ ⭐︎スーパーボールすくい ⭐︎しっぽガチャ 【アート展】そらとぶしっぽの利用児... -
マジックショー&マジック教室開催🎩✨
そらとぶしっぽの児童・保護者をお招きしたマジックショーを開催しました。 マジックショーは去年の12月のクリスマス会にお招きした magician Ryotaさんが今回も披露してくれました!! 客席ととっても近い距離で、臨場感のあるマジックに子どもたち大興奮... -
サイエンス教室🔔
先日の土曜日、仮説実験研究所の北村先生をお呼びして【サイエンス教室】を開催しました♪ 今年の2月にもお呼びして、その時は真空の実験がメインでしたが、今回は【ドライアイス】を使った実験! たくさんの実験道具が出てきて、児童たちは興味津々✨ 「こ... -
【放課後等デイサービス】母の日の工作🌹
今年の母の日は5月12日の日曜日でしたね! 休日ということもあり児童と一緒に過ごせたという方も多いのではないでしょうか? そらとぶしっぽでは母の日にちなんで花が飛び出す工作を行いました🌹 これはなんだ❓ 花が飛び出した‼️ ・感謝を形... -
【児童発達支援】お母さんへお花を贈ろう💐
5月に入りだんだんと気温が上がってきましたね。 そらとぶしっぽの児童発達支援では月1回程度、園芸活動を行っています。 そこでご協力いただいている方が、 園芸療法士の猪俣恵さんです。 “園芸療法”って聞いたことありますか? 言い換えれば、草花やガ... -
🌸春休みの活動4月編🌸
春休みの後半の様子をご紹介します! 4月に入ると小学校新1年生の児童が放課後等デイサービスの仲間に加わりました! 児童発達支援から利用している児童がほとんどなので、慣れた場所で切り替えられることは児童にとってもご家族にとっても安心なのではな...